所属している研究グループ : 国際貢献・情報グループ
水銀による環境汚染防止対策を進めるには人体や環境中の水銀量の正確な情報が不可欠です。これは水俣条約のうち「汚染状況の把握(8条、9条、12条)」、「水銀対策の計画立案(20条)」及び「対策の有効性(人への水銀リスク低減)の評価(22条)」にも重要なことです。当研究室では、信頼性の高いモニタリングによって、水銀の人の健康リスク評価に寄与するよう、現行よりも簡易化された水銀分析技術の開発目指しています。さらに人体や環境中の水銀量を正確にモニタリングするために不可欠な水銀の標準物質を開発研究に取り組んでいます。
標準物質サイト
・「RMinfo」 https://unit.aist.go.jp/nmij/english/refmate/rminfo/pages/6_j_en.html
・「COMAR」https://www.comar.bam.de/apex/r/eptiscomar/f_103106107107200990333500400/startpage
私たちの研究成果の一部は、分析化学専門誌である、Analytical Sciences (2020年5月号)に掲載され、掲載論文はHot Article Award を受賞しました。
https://doi.org/10.2116/analsci.19SBP07
試験/校正結果の信頼性を判断するための世界基準としてISO/IEC
17025があります。当センターは日本適合性認定協会(JAB)から人の健康に関する曝露評価指標である毛髪、尿、及び血液に関する水銀分析の試験所認定を受けております。
これまで以上に国内外の人の健康に関する水銀モニタリングの分析精度向上に寄与していきたいと考えます
認定範囲は下記URLをご参照ください。
https://www.jab.or.jp/certification_institutions/2286
プロジェクト研究
水銀分析技術の簡易・効率化と標準物質の開発(代表)
業務
水俣湾水質モニタリング及び水俣地域における各種活動支援(共同)
2022年
2021年
2020年
2018年
2015年
2012年
2011年
2009年
2008年
2007年
2003年
2000年
1999年
1997年
1995年
2008年
2003年
2023年
2018年
2017年
2015年
2012年
2008年
2007年
2002年
2001年
2008年
2021年
2020年
2017年
2016年
2008年
2000年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2021-2022年度 重金属等の健康影響に関する総合的研究 (協力)
メチル水銀曝露による健康影響に関するレビュー
2020-2024年度 JSPS科研費 基盤研究 (C) 課題番号:20K12204 (代表)
金ナノ粒子を利用した尿中水銀モニタリング手法の開発と応用研究
学歴
職歴
メディア報道
新聞記事
水銀曝露調査用の標準物質を開発(日刊工業新聞2017年9月6日掲載)