NIMDの活動

地域福祉支援

地域の健康不安対策の一環として、水俣市とその周辺地域の高齢者を対象に、平成18年から平成24年まで介護予防事業を実施してきました。平成25年度以降は、この介護予防事業が「まちづくり、仲間づくり」の場として地域社会へ根付くことを目指しています。

社会福祉協議会との連携

水俣市社会福祉協議会が実施している「地域リビング」の支援として手工芸教室、出水市社会福祉協議会が実施している「ふれあいいきいきサロン」の支援として手工芸教室及び楽しい健康体操教室、津奈木町社会福祉協議会が実施している「いってみゅう会」の支援として手工芸教室を開催しています。

地域福祉支援パンフレット(PDF)

地域福祉支援開催日程

水俣市
手工芸教室
開催予定日 時 間 開催地区
8/30(水) 10:00 茂道
8/31(木) 10:00 5区
9/1(金) 10:00 馬場
9/8(金) 10:00 出月
9/13(水) 13:30 田平
9/14(木) 10:00 5区
9/19(火) 13:30 神川
9/20(水) 10:00 陣ノ町
9/21(木) 10:00 久木野
9/29(金) 13:30 月浦

※予定表は随時更新しますが、急な変更の場合はご了承ください。

津奈木町
手工芸教室
開催予定日 時 間 開催地区
9/4(月) 10:00 上下門
9/7(木) 10:00 古中尾
9/15(金) 14:00 小津奈木
9/25(月) 10:00 中尾
9/28(木) 10:00 福浦

※予定表は随時更新しますが、急な変更の場合はご了承ください。

出水市
手工芸教室
開催予定日 時 間 開催地区
9/5(火) 10:00 六月田下

※予定表は随時更新しますが、急な変更の場合はご了承ください。

楽しい健康体操教室 9月の開催予定はありません
手工芸教室(ものづくりで楽しく脳トレ)

令和7年には、65歳以上の高齢者のうち認知症患者は700万人を超え、“高齢者の5人に1人は認知症患者”という推計があります。なかでもアルツハイマー型認知症は、認知機能が少しずつ低下していきます。そのため、軽度認知障害(MCI)の状態を見逃さず、認知症予防に有効な生活習慣を実践することは、認知機能の低下を遅らせることや、正常な状態に回復させることにつながります。

認知機能に重要な役割を果たしている前頭前野が活性化します。
ものづくりをしている時の脳の反応
前頭前野の血流が増加し活性化赤・黄・橙色
ものづくりをしていない時の脳の反応
前頭前野の血流は変化なし安静状態緑・黄緑色

NIRS(近赤外線を用いて脳活動を評価する方法)
による検証結果 国水研調べ

そこで、「ものづくりで楽しく脳トレ」として手工芸教室を開催し、水俣病被害地域の高齢者の福祉支援として介護予防業務を行っています。多くの方々と一緒に指先を使った楽しいものづくりをすることで認知症予防に役立ちます。

  • 手工芸の様子

  • 手工芸作品例

  • 作品集

楽しい健康体操教室
  • 出水市では、体力・認知機能の維持を目的に楽しい健康体操教室を行っています。

  • 健康体操教室
アンケート

参加された皆様に、今後もより良い地域リビング活動を提供していくためアンケートに協力いただいています。昨年度のアンケート結果を掲載していますのでご覧ください。

  • 水俣市
    参加地区 20ヶ所(52回)
    参加人数 540人
    平均年齢 78.4歳
    性別 男性 103人(19%)
    女性 437人(81%)
    初参加 45名 R5.3月末時点
    水俣市満足度アンケート 満足90% やや満足6% 普通4%
  • 出水市
    参加地区 6ヶ所(7回)
    参加人数 84人
    平均年齢 78.7歳
    性別 男性 16人(19%)
    女性 68人(81%)
    初参加 7名 R5.3月末時点
    出水市満足度アンケート 満足96% やややや満足4%
  • 津奈木町
    参加地区 17ヶ所(17回)
    参加人数 120人
    平均年齢 78.4歳
    性別 男性 27人(22%)
    女性 93人(78%)
    津奈木町満足度アンケート 満足92% やや満足6% 普通2%

興味を持たれた方、団体での参加を希望される場合は、下記お問合せ先にお気軽にご連絡ください。

臨床部 総合臨床室 
担当:田畑・板谷・山下

TEL:0966-63-3111

公民館の改修(水俣市)

なお、本業務を行う前には、水俣市社会福祉協議会への委託事業として、これまで下記の取組を実施しました。

※現在は改修事業は行っておりません。

快適に過ごせるための物品の提供
地参地笑のみなまたづくり事業ステッカー

国水研が提供した物品にはステッカーが貼られています。

トイレやスロープ等の改修
  • 和式トイレ→洋式トイレ
  • 玄関(段差)→玄関スロープ