展示のご案内

小展示室

国立水俣病総合研究センター NIMDの地域・国際貢献 ー世界唯一の水俣病と水銀の研究機関としてー 2022 11/9 wed → 2023 10/31 tue

国立水俣病総合研究センター(NIMD)では、水俣病発生地域にある立地を生かし、地域の再生、振興と環境福祉に関する調査研究や水銀分析技術研究などを通じた地域貢献活動を実施しています。また、水銀による環境汚染問題が小規模金採掘現場などを中心に世界中でなお拡がっている中で、NIMDはこれまでに積み上げてきた経験と知識を駆使し、WHOの協力機関として世界の水銀による環境問題に正面から取り組んできました。
このように、NIMDは水俣病に関する総合的な調査・研究や国内外の情報の収集、整理、提供を行うことを目的に調査や研究、業務に取り組んでおり、これら世界唯一の水俣病と水銀の研究機関としての地域・国際貢献の軌跡を紹介しています。

水俣病情報センター1階 小展示室
無料
9:00~17:00(入館は16:30まで)
月曜日(祝日、休日の場合は次の平日)
環境省 水俣病情報センター
おうちでぐるっと!水俣病情報センター 360°VR見学 詳しくはこちら