刊行物のご案内

パンフレットダウンロードコーナー

国立水俣病総合研究センター

概要

国立水俣病総合研究センターの沿革、組織図、業務概要などの説明。

水俣病情報センター

概要

水俣病情報センターの沿革、展示の概要、施設内の案内などの説明。

水俣病情報センター展示見学ガイド

概要

Q&A方式による水俣病や水銀の解説を含めた水俣病情報センターでの学びの手引き。

知っていますか?メチル水銀とわたしたちの関わり

概要

水銀の種類、魚介類や自然環境に含まれる水銀、人体への水銀摂取による水銀の変化や流動、毛髪水銀測定などの説明。

水銀漏出時の対応マニュアル

概要

家庭などで水銀を含有する体温計を破損し、金属水銀が漏出した場合の対応の説明。

水俣病の臨床研究に取り組むメグセンター

概要

メチル水銀中毒の客観的な診断法を検討するために開設しているメグセンターの説明。

介護予防―介護予防で地域の福祉向上に貢献―

概要

水俣病被害地域の福祉の充実を図るために実施している地域の介護予防活動の説明。

水俣病患者に対する
外来リハビリテーション

概要

胎児性・小児性を中心とした水俣病患者さんを対象に実施している外来リハビリテーションの説明。

脳のしくみと水俣病
―小脳―

概要

神経の形と役割やメチル水銀中毒の障害部位(小脳)と症状などを解説。

脳のしくみと水俣病
―後頭葉―

概要

神経の形と役割やメチル水銀中毒の障害部位(後頭葉)と症状などを解説。

脳のしくみと水俣病
―中心後回―

概要

神経の形と役割やメチル水銀中毒の障害部位(中心後回)と症状などを解説。

脳のしくみと水俣病
―横側頭回―

概要

神経の形と役割やメチル水銀中毒の障害部位(横側頭回)と症状などを解説。