令和元年度 一般公開(オープンラボ)について


 令和元年国立水俣病総合研究センター(国水研)一般公開を開催しました。
2019 年(令和元年) 7 月 27 日(土)に国立水俣病総合研究センター(国水研)の一般公 開を開催いたしました。猛暑の中、水俣市や周辺の市町村から 460 名の方々にお越しいた だきました。誠にありがとうございました。子供向けの楽しく科学を学べる体験型の企画 やリハビリ体験、地球環境問題に関する企画、国水研の研究紹介など、子供から大人まで 楽しんでいただける企画を準備し、ご来場者の皆さまにもご満足いただけたものと思いま す。一般公開は毎年この時期に行っておりますので、ぜひお誘いあわせの上、一度お越し いただければ幸いです。 以下 、今年度実施した企画の内容と皆さまからのアンケート の 結果をご報告いたします。

案内ポスター


今年の企画について紹介します

物づくり体験と健康チェック

 物忘れの予防に役立つ物づくり体験として、革細工とレジン小物を作っていただきました。また、健康チェックとして体組成や、年をとるにつれて気になる物忘れの状態をチェ ックしていただくとともに生活指導を行い、革細工やレジンのような手工芸が物忘れの予防につながることを説明しました。老若男女問わず、楽しみながら健康に関心を持っていただくきっかけとなりました。


皆さん、個性ある作品を一生懸命作られていました。


関心を持ち知ることが、健康への第一歩になります。



かみの毛の水銀測定

 今年も希望者に対して、「かみの毛に含まれる水銀」が魚介類を食べることによって摂取しているメチル水銀のばく露の指標となること等を説明した後、かみの毛を採取しました。家族連れやご年配の夫婦など 100 名を超える多くの方々にご参加いただきました。




ちりめんモンスターを探せ

 今年も海の生態系を支える小さな生き物の存在を知ってもらうため、ちりめん漁獲物に含まれる小動物(チリモン)探しを企画しましたが、昨年同様大盛況でした。今年はお気に入りのチリモンをマテガイやアサリなどの貝殻に入れてレジン標本を作成し、記念に持 って帰ってもらいました。





シャボン玉の化学

 石鹸を水に溶かした後に一工夫。割れにくいシャボン玉を手に取ってみたり、シャボン玉で大きなチューブを作ってその中に入ってもらったり、普段ではあまり体験できない事を体験してもらいました。子供も大人も大はしゃぎ。身の回りにある表面張力がとっても関係していて、面白いことを知ってもらいました。





いろのかわるふしぎなジュース

 「化学変化の視覚体験」をテーマに、植物色素が酸性・アルカリ性で示す色変化を実験していただきました。紫→青→赤への劇的な変化に皆さん興味津々。フルーツをトッピングしておいしく飲んだら、白衣を着て小さな博士となった子供たちがこの企画のオリジナルキャラと記念撮影。知的好奇心を刺激し、楽しい思い出作りを演出しました。



地球って大丈夫?

 ここでは、海洋プラスチック、温暖化、グローバルな水銀汚染などの環境問題や、手回し発電による発電量と家電の消費電力を比べてエネルギーの大切さを学びました。普段研究者しか見ない劇的な環境変化の写真で見ることで、環境保全と持続可能な社会構築のためのエコライフに関する意識を高めました。



選挙ポスターを作ってみよう!

 地域政策研究室から、小学校の社会科学習を意識した初企画でした。地方議会選挙、参議院選挙の直後ということで、模擬選挙ポスターを自分の顔写真とオリジナルの公約で作 ってもらいました。 子ども向けに選挙の仕組みをわかりやすく解説したパネルを展示し、夏休みの自由研究にも活かせるよう工夫しました。

模擬選挙事務所の様子。「公約は『毎日ドリルをする』は?」「え~、やだ」といったような親子の攻防も見られました(笑)。


写真撮影。お父さん、ガッツポーズが決まっています。

NIMD 模擬選挙事務所のスタッフ。水銀分析技術研究室との連合チーム。

国水研の研究紹介

 国水研では、関連する研究課題と業務課題を 6 つのグループに分け、課題間の連携を円滑に行うことで研究を推進しています。病態メカニズム、臨床、曝露・影響評価、社会・情報提供、自然環境、国際貢献のそれぞれのグループの研究内容について、ポスター展示による紹介を行いました。



令和元年7月27日開催 国水研一般公開アンケート集計結果

今年は来場者数が過去最高の 460 名でした。その中から回収したアンケート(364 人からの回答)の集計結果を以下に記します。

◎年齢は?


◎通っている園または学校の名前は?


◎誰と来ましたか?


◎どこから来ましたか?


◎どうやって来ましたか?


◎一般公開に来るのは何回目ですか?



◎一般公開をどうやって知りましたか?



◎どの企画が良かったですか?



◎国水研までのシャトルバスがあれば利用しますか?

〇乗り降りできると便利だと思う場所

水俣市役所、水俣第二小学校、(新)水俣駅、ロッキー、諏訪神社、浜グラウンド、M'sシティ、水光社、西念寺、図書館、もやい館、エコパーク、月浦、ローソン、郵便局、弁当のヒライ、白浜、水俣市こどもセンター


◎その他(ご意見、ご要望など)

・めっちゃ楽しかった。
・とても興味深かった。
・勉強になった。
・隣の県(鹿児島県)だが、今回のように情報が入ればくるので、学校等にチラシを配ってほしい。
・また来たい。
・物づくり、またやりたい。
・子どもたちが喜ぶ企画をしてくれてありがとうございます。
・いろいろわかったので、家でもやってみたい。
・カレーおいしかった。
・また、来たい。物づくり体験と選挙ポスターが楽しかった。
・キーホルダーを作る時間が短かった。
・物づくりが楽しくて、ちりめんモンスターはいろんな魚などがあってほかのも面白くて楽しい1日でした。
・タッフが親切だった。
・環境問題について考えさせられることがたくさんありました。来てよかったです。
・生き物の展示があったらよかったです。
・去年の海の生き物をさわるコーナーがよかったです。
・兄弟の年齢が離れているので、下の子(2歳)の遊び場があるといいなあと思いました。
・子どもたちがワクワクするような企画ばかりで楽しめました。
・物づくり、参加できずにとても残念でした。参加希望者全員ができるように数を増やしてください。
・物づくりの受付を時間で区切るのではなく、来場した順番にしてほしい。
・待ち時間がわかりやすいといい。
・今まで外観だけだったので、どんな所だろうと興味が強かったです。建物や職員さん、外観と素晴らしいものばかりで感動しました。
・魚を食べる機会が多いので、水銀濃度が楽しみです。
・バラの液体窒素での実験を復活させてください。
・子どもたちが楽しんでいました。来年も来たいです。
・有意義な取り組みに感謝いたします。