水俣病・水銀に関する総合的な調査・研究を通じ、人に優しい社会を想像します。

Topics

トピックス

ニュース

2025年10月15日
【開催案内】第15回リハビリテーション技術講習会を開催します。(R7.12.13)
2025年10月15日
【開催案内】第16回介助技術講習会を開催します。(R8.1.17)
2025年9月29日
【開催案内】地域福祉支援開催日程(10月)を更新しました。
2025年9月24日
水銀分析技能試験(PT4)報告書を公開しました。
2025年9月22日
【採用情報】期間業務職員募集

一覧を見る

論文情報

2025年9月25日
Mercury cycling in grasslands: deposition, plant uptake, and biomass-burning
2025年3月13日
Assessing the role of selenium in Minamata disease through reanalysis of historical samples
2024年10月23日
Phylogeny of prokaryotes involved in mercury speciation in free-living and particulate-attached fractions in Minamata Bay, Japan
2024年6月11日
「Gabapentinは水俣病モデルラットにおける神経障害性疼痛を改善する」
2024年6月11日
「海馬神経細胞に特異的に発現するBDNFはそのメチル水銀神経毒性に対する抵抗性に関与する」

論文紹介を見る

国立水俣病総合研究センターについて

  • 概要と沿革
  • 組織、部門、職員・研究員紹介
  • 施設案内
  • 中長期目標・中期計画

研究紹介

  • 研究概要
  • 論文紹介
  • 年報
  • 研究機器一覧
  • 研究評価
  • これまでの研究成果

地域貢献

  • メグセンターのご案内
  • リハビリテーション
  • 地域福祉支援
  • 出前授業
  • 水俣市における大気中水銀の観測
  • 水俣湾における海水中水銀の観測
  • アロマトリートメント
  • 外部組織との連携

国際貢献

  • WHO協力センター
  • これまでの国際貢献事例
  • 認証標準物質の提供
  • 水銀分析技能試験の実施

Information

インフォメーション

  • 調達情報
  • 採用情報
  • 視察・見学及び研修について
  • 広報誌
  • パンフレット

関連施設のご案内

水銀について詳しい情報はこちら

水俣病情報センター

水俣病情報センターは、水俣病及び水銀についての一層の理解の促進、水俣病の教訓の伝達、水俣病及び水銀に関する研究の発展への貢献を目指した展示施設です。

WEBサイトはこちら