- 申し込み・お問い合わせ先
- 【NIMDフォーラム2023事務局】
- 担当:丸本幸治
- E-Mail:
- TEL:0966−63−3111
- 開催日当日のお問合せ先
- 水俣病情報センターTEL:0966-69-2400
国立水俣病総合研究センターの研究成果等を広く知っていただくための情報発信、国内外の水銀研究者との交流・親睦を目的として、毎年「NIMDフォーラム」を開催しています。このNIMDフォーラムでは水銀や水俣病に関連したテーマに関する国内外の専門家を招へいして開催しており、原則として国内開催と国外開催を交互に実施しています。
国立水俣病総合研究センター(NIMD)は上記の日程でNIMDフォーラムを開催します。今年度のテーマは「水俣条約の有効性評価に資するアジア太平洋及びアフリカ地域の環境中水銀モニタリングの現状と課題」です。水銀に関する水俣条約が2017年に発効されて5年以上が経過し、その有効性を評価する大事な時期が来ています。その有効性評価において重要な位置付けとなる環境中水銀モニタリングについて国内外の研究者や学生が現状を報告し、今後の課題・方向性について議論します。多くの方々のご来場をお待ちしております。
テーマ:Current Status and Challenges of Environmental Mercury Monitoring in the Asia-Pacific and African Regions for Contributing the Effectiveness Evaluation of the Minamata Convention
水俣条約の有効性評価に資するアジア太平洋及びアフリカ地域の環境中水銀モニタリングの現状と課題
会場までのアクセス