原口 浩一(はらぐち こういち) |
国際・総合研究部
水銀分析技術研究室 室長
水銀による環境汚染防止対策を進めるには人体や環境中の水銀量の正確な情報が不可欠です。これは水俣条約のうち「汚染状況の把握(8条、9条、12条)」、「水銀対策の計画立案(20条)」及び「対策の有効性(人への水銀リスク低減)の評価(22条)」にも重要なことです。当研究室では、信頼性の高いモニタリングによって、水銀の人の健康リスク評価に寄与するよう、現行よりも簡易化された水銀分析技術の開発目指しています。さらに人体や環境中の水銀量を正確にモニタリングするために不可欠な水銀の標準物質を開発研究に取り組んでいます。 私たちの研究成果の一部は、分析化学専門誌である、Analytical Sciences (2020年5月号)に掲載され、掲載論文はHot Article Award を受賞しました。
国際学術誌 Analytical SciencesのHot Articles Awardを受賞しました!
https://doi.org/10.2116/analsci.19SBP07
試験/校正結果の信頼性を判断するための世界基準としてISO/IEC 17025があります。当センターは日本適合性認定協会(JAB)から人の健康に関する曝露評価指標である毛髪、尿、及び血液に関する水銀分析の試験所認定を受けております。
これまで以上に国内外の人の健康に関する水銀モニタリングの分析精度向上に寄与していきたいと考えます。
認定範囲は下記URLをご参照ください。 https://www.jab.or.jp/system/service/testinglaboratories/accreditation/detail/636/
|
研究テーマ・担当業務 |
プロジェクト研究
- 水銀分析技術の簡易・効率化と標準物質の開発(代表)
業務
- 水俣湾水質モニタリング及び水俣地域における各種活動支援(共同)
委員会
|
所属している研究グループ |
|
研究業績 |
[原著論文(査読あり)]
- Sakamoto M, Haraguchi K, Tatsuta N, Marumoto M, Yamamoto M, Nakamura M: Breast milk contribution to tissue mercury levels in rat pups examined by cross-fostering at birth. Environ Res., 2022; 208: 112772.
https://doi.org/10.1016/j.envres.2022.112772
- Haraguchi K, Matsuyama A, Akagi H: Simple and sensitive method for the determination of methylmercury in hair using thin-layer chromatography with thermal decomposition gold amalgamation atomic absorption spectrophotometry. Anal. Sci., 2022; 38: 215-221.
https://doi.org/10.1016/j.envres.2021.110896
- Sakamoto M, Haraguchi K, Tatsuta N, Nakai K, Nakamura M, Murata K: Plasma and red blood cells distribution of total mercury, inorganic mercury, and selenium in maternal and cord blood from a group of Japanese women. Environ. Res., 2021 196. 110896.
https://doi.org/10.1016/j.envres.2021.110896
- Haraguchi K, Sakamoto M, Matsuyama A, Yamamoto M, Dang T H, Nagasaka H, Uchida K, Ito Y, Kodamatani H, Horvat M, Chan H M, Rand M, Cirtiu C M, Kim B G, Nielsen F, Yamakawa A, Mashyanov N, Panichev N, Panova E, Watanabe T, Kaneko N, Yoshinaga J, Herwati R F, Suoth A E, Akagi H: Development of human hair reference material supporting the biomonitoring of methylmercury. Anal. Sci., 2020; 36: 561-566.
https://doi.org/10.2116/analsci.19SBP07
- Kim B G, Hong Y S, Haraguchi K, Sakamoto M, Lim H J, Seo J W, Kim Y M: Comparative screening analytic methods for elderly of blood methylmercury concentration between two analytical institutions. Comput. Math. Method M., 2018; Article ID 2509413, 5 pages.
https://doi.org/10.1155/2018/2509413
- 徳永吉宏, 原口浩一, 八里政夫, 堤裕昭, 一宮睦雄: 八代海佐敷干潟におけるアサリ個体群の季節変動. 不知火海・球磨川流域圏学会誌, 2015; 9: 21-35.
- 原口浩一, 大和田紘一: 降水による八代海への窒素・リン負荷量. 用水と廃水, 2012; 54: 367-375.
- 原口浩一, 大和田紘一: 球磨川流量と八代海北部海域の鉛直循環流量の関係. 不知火海・球磨川流域圏学会誌, 2011; 5: 15-20.
- 原口浩一, 櫻田清成, 大和田紘一: 八代海海底堆積物からの栄養塩溶出量の見積もりと水柱への寄与. 用水と廃水, 2011; 53: 205-212.
https://ci.nii.ac.jp/naid/40018714139
- 原口浩一, 大和田紘一: 八代海に対する淡水流入量と窒素およびリンの負荷量. 用水と廃水, 2011; 53: 125-133.
https://ci.nii.ac.jp/naid/40018707594
- Haraguchi K, Yamamoto T, Shimizu Y, Chiba S, Nagao M: Effects of phytoplankton vertical migration on the formation of oxygen depleted water in a shallow coastal sea. Estuar. Coast. Shelf. Sci., 2010; 86: 441-449.
https://doi.org/10.1016/j.ecss.2009.08.019
- 山本民次, 笹田尚平, 原口浩一: 人工中層海底によるカキ養殖場沈降物量の軽減能評価-設置後半年間の調査から-. 日本水産学会誌, 2009; 75: 834-843.
https://doi.org/10.2331/suisan.75.834
- 原口浩一, 山本民次, 片山貴之, 松田治: 人工魚礁に形成される食物連鎖を通した炭素フロー. 日本水産学会誌, 2009; 75: 810-818.
https://doi.org/10.2331/suisan.75.810
- 原口浩一, 山本民次: 微小酸素電極法および酸素フラックス法による底生微細藻光合成生産の実測. 沿岸海洋研究, 2009; 47: 43-49.
https://doi.org/10.32142/engankaiyo.47.1_43
- Anggara, G A K, Chiba S, Yamagata Y, Shimizu Y, Haraguchi K: Numerical model on the material circulation for coastal sediment in Ago Bay, Japan. J. Marine Sys., 2009; 77: 45-60.
https://doi.org/10.1016/j.jmarsys.2008.11.006
- 浅岡聡, 山本杏子, 原口浩一, 山本民次: 底質改善材としての石炭灰造粒物の底生微細藻および底泥の菌叢への影響. 用水と廃水, 2009; 51: 237-244.
https://ci.nii.ac.jp/naid/40016497171
- 山本民次, 橋本俊也, 松田治, 郷秋雄, 中口和光, 原口浩一: 広島湾と周防灘の底質の比較- とくに季節変動と各項目間の関係について. 日本水産学会誌, 2008; 74: 1037-1042.
https://doi.org/10.2331/suisan.74.1037
- Anggara, G A K, Chiba S, Yamagata Y, Shimizu Y, Haraguchi K: Modeling early diagenesis of sediment in Ago Bay Japan, A comparison of steady state and dynamic calculations. Ecol. Model., 2008; 215: 40-54.
https://doi.org/10.1016/j.ecolmodel.2008.02.025
- 原口浩一, 山本民次, 片山貴之, 山形陽一, 松田治: 人工中層海底による養殖場沈降有機物の分解促進. 日本水産学会誌, 2008; 74: 429-431.
https://doi.org/10.2331/suisan.74.429
- 原口浩一, 国分秀樹, 奥村宏征, 山本民次: 英虞湾における漁獲による窒素回収. 水産増殖, 2007; 55: 653-654.
https://doi.org/ 10.11233/aquaculturesci1953.55.653
- 原口浩一, 谷口旭脱: りんスラグおよび都市廃水同時添加が植物プランクトン群集の増殖と種組成におよぼす効果. 鉄と鋼, 2003; 89: 430-437.
https://doi.org/10.2355/tetsutohagane1955.89.4_430
- Haraguchi K, Suzuki K, Taniguchi A: Effect of steelmaking slag addition on growth of marine phytoplankton. ISIJ Int., 2003; 43: 1461-1468.
https://doi.org/10.2355/isijinternational.43.1461
- Haraguchi K, Ando T, Sato M, Kawaguchi C, Tomiyasu T, Horvat M, Akagi H: Detection of localized methylmercury contamination by use of the mussel adductor muscle in Minamata Bay and Kagoshima Bay, Japan. Sci. Total Environ., 2000; 261: 75-89.
https://doi.org/10.1016/S0048-9697(00)00626-4
- Akagi H, Haraguchi K, Yoshihide K, Malm O, Branches F J P, Guimares J R J: Exposure of aboriginal pepole to methylmercury due to gold mining in Amazon, Brazil. J. Environ. Sci., 2000; 12: 45-50.
- Eto K, Takizawa Y, Akagi H, Haraguchi K, Asano S, Takahata N, Tokunaga H: Differential diagnosis between organic and inorganic mercury poisoning in human cases- the pathologic point of view. Toxicol. Pathol., 1999; 27: 664-671.
https://doi.org/10.1177/019262339902700608
- Sato M, Haraguchi K, Ando T, Tomiyasu T, Akagi H: Distribution of total mercury and methylmercury in tissues of the mussel Mytilus gllaoprovincialis. Environ. Sci., 1997; 5: 225-237.
- Akagi H, Malm O, Branches F J P, Kashima Y, Guimares J R J, Oliveria R B, Haraguchi K, Pheiffer W C, Takizawa Y, Kato H: Human exposure to mercury due to goldmining in the Tapajos River basin, Amazon, Brazil: speciation of mercury in human hair, blood and urine. Water Air Soil Pollut., 1995; 80: 85-94.
https://doi.org/10.1007/BF01189656
- 田中珠美, 東明正, 浅川牧夫, 松田一郎, 原口浩一, 赤木洋勝: 母乳中鉛、カドミウム、水銀の含量 Biomed. Res. Trace Elem., 1995; 6: 155-156.
https://ci.nii.ac.jp/naid/10028280241/
[原著論文(査読なし)]
- 山本民次, 浅岡聡, 原口浩一: 海産付着珪藻 Nitzschia sp. の増殖に対する酸化マグネシウム混合ポリエチレン被覆鋼線の影響. 広島大学紀要, 2008; 47: 53-59.
http://doi.org/10.15027/39868
- Taniguchi A, Haraguchi K, Nakamura Y, Arita K, Umiguchi Y, Nishino Y: A possible scenario for environmental remediation in coastal waters by use of phytoplankton and waste materials. Tohoku J. Agri. Res., 2003; 54: 53-63.
https://ci.nii.ac.jp/naid/110000992123
[総説・解説]
- 原口浩一: 金採掘に伴う金属水銀曝露量評価のための尿中水銀分析. ぶんせき, 2018; 2: 72.
- 原口浩一: メチル水銀曝露量調査のための毛髪標準物質の開発. 展望とトピックス, 2017; 66: 10.
- 原口浩一, 松山明人: 水銀分析技術の移転 –これまでの途上国支援とこれからの後発開発途上国支援. 環境浄化技術, 2015; 14: 4-8.
- 大和田紘一, 原口浩一, 森下惟一, 梅田和弘: ボート上からアマモ苗、栄養株を移植するための植栽機の開発. 不知火・球磨川流域圏学会誌. 2012; 6: 13-15.
- Anggara, G A K, Chiba S, Yamagata Y, Shimizu Y, Haraguchi K: Application of the early diagenesis model to Ago Bay sediment, Japan: Comparison of the sediment characteristics between two observation sites. Glob. Environ. Eng. Res., 2008; 16: 51-61.
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/proge1998
- 原口浩一, 増田健, 山形陽一, 千葉賢: 水質の特徴と経年変化. 「英虞湾…新たな里海創生」海洋と生物. 2008; 176: 272-282.
https://ci.nii.ac.jp/naid/40016132905
- 山形陽一, 千葉賢, 原口浩一, 清水康弘, 百島則行, 久野章仁, 松尾基之: 底質の特徴と底質悪化現象. 「英虞湾…新たな里海創生」海洋と生物. 2008; 176: 283-293.
https://ci.nii.ac.jp/naid/40016132906
- 増田健, 千葉賢, 谷村篤, 畑直亜, 原口浩一: 基礎生産と動植物プランクトンの特徴. 「英虞湾…新たな里海創生」海洋と生物. 2008; 176:328-334.
https://ci.nii.ac.jp/naid/40016132910
- 原口浩一: 英虞湾再生プロジェクトの研究紹介-人工中層海底による沈降有機物の分解促進. みえネット. 2007; 78: 17.
- 原口浩一, 伊藤博, 平塚幹隆, 中山英一郎, 谷口旭: 亜寒帯HNLC海域および亜熱帯貧栄養海域におけるスラグ・エンリッチメントの可能性「製鋼スラグを栄養源として利用した海洋植物プランクトン増殖によるCO2固定化」. (日本鉄鋼協会社会鉄鋼工学部会CO2固定化研究会編) 日本鉄鋼協会, 東京. 2001; 30-33.
- 有田康一, 原口浩一, 谷口旭: 植物プランクトンの必須栄養素供給源としての製鋼スラグの効性「製鋼スラグを栄養源として利用した海洋植物プランクトン増殖によるCO2固定化」. (日本鉄鋼協会社会鉄鋼工学部会CO2固定化研究会編) 日本鉄鋼協会, 東京. 2001; 24-25.
- 谷口旭, 原口浩一: 製鋼スラグによるエンリッチメントの可能性. 「海洋生物生産の加速と海洋大気」月刊海洋. 2002; 34: 172-176.
https://ci.nii.ac.jp/naid/40004805393
[書籍]
[特許]
- 山本民次, 原口浩一, 姫野沙知子: 付着性微細藻類の培養方法, 特開2010-51292
- 原口浩一: 海底酸素消費量測定装置, 特開2007-120992
- 原口浩一, 田原実, 片山貴之: 有機物の分解方法, 特開2007-143494(特許第4444914号)
[招待講演]
- Haraguchi K: Laboratory proficiency testing on mercury analysis. UNEP/ROAP Project for promoting the Minamata Convention on Mercury: Asia-Pacific Annual Webinar on Mercury Science 2021, Web meeting, 2021. 10.
- 原口浩一: 開発途上国のヒト・バイオモニタリングにおける水銀分析の簡易化と精度管理. 環境科学セミナー, 東京, 2020. 1.
- Haraguchi K: Human Biomonitoring for Mercury – state of the art. WHO SE Regional Workshop: Health Sector Involvement in Implementation of the Minamata Convention on Mercury, Bangkok, 2017. 7.
- Haraguchi K: Human biomonitoring for mercury exposure–including hair sampling demonstration. WHO WP Regional Workshop: Health Sector Involvement in Implementation of the Minamata Convention on Mercury, Minamata, 2017. 6.
- Haraguchi K: Analytical indicators, risks and benefits of monitoring and analysis. International Seminar of Mercury, Montevideo, 2017. 3.
- Haraguchi K: Mercury in the environment and its effects on health. Case of Minamata. International Seminar of Mercury, Montevideo, 2017. 3.
- 原口浩一: 水俣発の水銀分析技術協力. JICAボランティア・派遣専門家帰国報告会, 熊本, 2016. 12.
- 原口浩一: 海域底層の貧酸素化に対する微細藻の寄与. 広島大学第5回環境循環系セミナー, 東広島, 2008. 12.
- 原口浩一, 山本民次: 英虞湾浅海域における底生微細藻による光合成生産の実測. 日本海洋学会沿岸海洋シンポジウム, 呉, 2008. 9.
- 谷口旭, 原口浩一:製鋼スラグによるエンリッチメントの可能性. 東京大学海洋研究所シンポジウム, 東京, 2000. 12.
[口頭発表(2015~)]
- Haraguchi K, Sakamoto M, Matsuyama A, Yamamoto M, Nagasaka H, Yoshinaga J: Development of human urine and hair reference materials for human biomonitoring of mercury. 14th ICMGP, Krakow, 2019. 9.
- Haraguchi K: Simplified method for determination of mercury and new reference materials for human biomonitoring. NIMD Forum 2018, Minamata, 2018. 11.
- 原口浩一, 坂本峰至, 長坂洋光, 内田圭祐, 伊藤安紀, 吉永淳: 金属水銀曝露量評価のための尿標準物質の開発. 日本分析化学会, 仙台, 2018. 9.
- 原口浩一, 坂本峰至, 山元恵, 松山明人, Dang T H, 長坂洋光, 山川茜, 佐野友春, 吉永淳: メチル水銀曝露量調査のための毛髪標準物質の開発. 日本分析化学会, 東京, 2017. 9.
- Haraguchi K, Sakamoto M, Yamamoto M, Matsuyama A, Hung D T, Yamakawa A, Sano T, Yoshinaga J: Development of human hair reference material supporting biomonitoring of methylmercury. 13th ICMGP, Providence, 2017. 7.
- 原口浩一, 松山明人, 赤木洋勝: ジチゾン抽出-薄層クロマトグラフィー-加熱気化原子吸光法による毛髪中メチル水銀簡易分析. 日本分析化学会, 札幌, 2016. 9.
- 原口浩一, 松山明人: 後発開発途上国等のための水銀分析技術の簡易・効率化. くまもと県民交流会館パレアロビー展, 熊本, 2015. 7.
|
外部資金による研究 |
2021-2022年度 重金属等の健康影響に関する総合的研究 (協力)
[メチル水銀曝露による健康影響に関するレビュー]
2020-2022年度 科学研究費補助金・基盤研究 (C), 課題番号20K12204 (代表)
[金ナノ粒子を利用した尿中水銀モニタリング手法の開発と応用研究]
|
メディア報道 |
水銀曝露調査用の標準物質を開発(日刊工業新聞2017年9月6日掲載)
日刊工業新聞社転載承認
|
主な履歴、学歴、学位、表彰等 |
[学歴]
- 東北大学大学院農学研究科 (博士・農)
- 東北大学大学院農学研究科(修士・農)
- 鹿児島大学理学部(学士・理)
[職歴]
- 熊本県立大学環境共生学部助手
- 広島大学大学院生物圏科学研究科博士研究員
- 三重県産業支援センター科学技術振興機構地域結集型共同研究事業雇用研究員
- 東北大学農学研究科技術補佐員
|
|