メグ(MEG)センター開所式
国水研と水俣市立総合医療センターは、7月4日(土)メグ(MEG)センター開所式を行いました。
国水研の脳磁計:メグ(MEG)を地域医療全体で広く活用していただき、地域医療・水俣病医療に役立てるとともに、脳機能に関する臨床研究を進めます。
メグ(MEG)についての詳細はこちら[PDF]をご参照下さい
それでは、開所式の様子を報告いたします。
医療センター5階会議室にパネル20枚、DVD2機を用いた解説展示を行いました。
そして、数名の小グループ毎に、医療センター1階のメグセンター(待合室・診察室、測定室、解析室、ヘリウム回収室)をご覧いただきました。
 |
 |
パネル解説 |
DVD放映 |
 |
 |
測定室内のメグを視察 |
臨床検査室長自ら被検者として |
開所式には、駒崎照雄 熊本県環境生活部長、北野邦俊 熊本県医師会長をはじめ、地元行政、地元医療関係者、研究指導者、メグセンター設置に関係した方々ら、およそ100名の方にご列席いただきました。
また、開所式終了後には、福田農場で開所祝賀会を行い、さらに意見交換を行いました。
開所式の模様 |
ご祝辞をいただいたご来賓 |
 |

熊本県
生活環境部長
駒崎照雄 様
|

熊本県医師会会長
北野邦俊 様 |

九州大学教授
飛松省三 様 |
|

宮本勝彬 水俣市長 |

上家和子 国水研所長 |
|
祝賀会
 |
 |
祝賀会でご祝辞を下さった方々
水俣市葦北郡医師会長 緒方圭治 様
水俣市議会副議長 渕上道昭 様
津奈木町副町長 福島伸佳 様
エレクタニューロマグ社会長 ステファン・オットー 様 |
|
|
|