国立水俣病総合研究センター
トップ > 職員の募集 >国立水俣病総合研究センター期間業務職員募集要項


職員の募集について
(環境・疫学研究部特別研究員)



1.職名及び募集
人員
 国立水俣病総合研究センター環境・疫学研究部特別研究員  1名
2.勤  務  地  国立水俣病総合研究センター
  熊本県水俣市浜4058-18
3. 身  分    国家公務員法に基づく非常勤の国家公務員となり、守秘義務等の服務規定の適用を受けます。
4.採用予定時期  平成30年4月1日
5.雇 用 期 間  平成31年3月末まで(勤務成績が良好で一定条件を満たした場合、再雇用されることがあります。
 最長で平成33年3月末まで。)
6.研 究 内 容   国立水俣病総合研究センターは、水俣病に関する調査・研究の推進を目的に設立された環境省の直轄
 研究機関です。水銀は環境中に広く存在する有害物質の一つで、人体への曝露と健康リスク評価は重要な
 課題です。環境保健研究室では基礎研究部や臨床部の研究者らと共同で、メチル水銀をはじめとする環境中
 の水銀の曝露評価、健康リスク評価、疫学等に係る研究を実施しており、健康リスクや予防策の解明などを
 通じて公衆衛生並びに福祉の向上に貢献することを目指します。
 
 特別研究員の主な業務内容は以下のとおりです。
 ①水俣病の疫学的調査及び研究並びに水俣病に関する医学的調査及び研究に必要な情報の収集及び整理
 ②学会発表及び論文発表
 ③その他研究センターの運営に関する業務
 
7.応 募 資 格    以下の1)〜4)を満たす者。
   
  1)心身ともに健康で、当該職務を継続して勤務することが可能なこと
  2)採用時に博士の学位を有すること。又はそれと同等の能力を有すること
  3)大学等の研究教育機関において、環境保健学、保健統計学、衛生学、公衆衛生学、疫学又はその
    関連分野に関する専門教育を受け、学問を修めたこと
  4)日本語及び英語によるコミュニケーション能力を有すること
8.採用及び選考
方法
  書類選考及び面接による。
  書類選考後、面接を行う者には連絡する。
9.勤務時間及び
休暇
  勤務時間は7時間45分/日(週38.75時間)、必要に応じ残業があります。
  休暇は、原則として土・日曜日及び祝日等の他、20日/年の年次休暇、特別休暇(忌引、夏季)、
  病気休暇等があります。
10.提 出 書 類   以下の書類を郵送又は持参のこと。
  (様式自由)
  
  1)履歴書(写真添付、E-mailアドレスがあれば記載のこと) 1部
  2)学位証明書 1部
  3)業績目録(著書、原著論文、総説、学会発表、特許、その他) 1部
  4)主要論文の別刷りまたは写し 5件以内 1部
  5)研究内容に対する抱負と研究者としての抱負(A4版2枚程度) 1部
  6)所見を求めうる方2名の氏名と連絡先 1部

  ※封筒に朱書きで「特別研究員応募書類」と明記のこと。
11.応募締め切り   平成30年2月16日(金)必着
12.処  遇  等  特別研究員(期間業務職員)として採用
 任用条件は別紙のとおり。
【問い合わせ及び
書類提出先】
1)研究・業務内容に関する問い合わせ先
  〒867-0008 熊本県水俣市浜4058-18
  国立水俣病総合研究センター
  環境・疫学研究部長 松山 明人
  TEL:0966-63-3111
  E-mail:matsuyam@nimd.go.jp

2)処遇等に関する問い合わせ先及び書類提出先
  〒867-0008 熊本県水俣市浜4058-18
  国立水俣病総合研究センター
  総務課庶務係  望月 敦史
  TEL:0966-63-3111
  E-mail:amochizuki@nimd.go.jp



任用条件[PDFファイル78KB]

もどる