(1)事務補助(庶務業務)
事務補助業務全般
・電話、来客対応
・勤怠管理業務(出勤簿、休暇簿等の整理)
・社会保険、共済、雇用保険関係
・文書整理、郵便物の取り扱い
・パソコン(ワード、エクセル等)を用いた文書作成及びデータ整理
・その他職員の指示に基づく関連業務
(2)研究補助A(研究室付き)
研究補助業務全般
・水銀を中心とする重金属等の化学分析等の実験の補助
・海水、底質、土壌等の試料採取
・パソコン(ワード、エクセル等)を用いた文書作成及びデータ整理
・その他職員の指示に基づく関連業務
(3)研究補助B(研究室付き)
研究補助業務全般
・海外の研究者との英文でのやりとり
・国内外からの視察者に対する研修等の補助
・パソコン(ワード、エクセル等)を用いた文書作成及びデータ整理
(会議議事録の作成、調査票のデータ入力等)
・その他職員の指示に基づく関連業務
(4)研究補助C(研究室付き)
研究補助業務全般
・実験動物を用いた行動解析
・実験動物及び培養細胞を用いた組織病理、生化学及び遺伝子解析
・ヒトサンプルの分析
・パソコン(ワード、エクセル等)を用いた文書作成及びデータ整理
・その他職員の指示に基づく関連業務
(5)研究補助D(研究室付き)
研究補助業務全般
・実験器具の洗浄
・化学分析等の実験の補助
・パソコン(ワード、エクセル)を用いた文書作成及びデータ整理
・その他職員の指示に基づく関連業務
(6)研究補助E(研究室付き)
研究補助業務全般
・野外調査補助(水俣市近郊の海岸での標本採取)
・生物標体(魚類、ゴカイ等)の処理や解剖
・化学実験の補助
・パソコン(ワード、エクセル)を用いた文書作成及びデータ整理
・その他職員の指示に基づく関連業務
※本業務では、ホルマリン、有機溶剤等の化学薬品を使用します。
(7)看護師・准看護師(臨床業務)
・脳磁計、MRI検査の補助
・水俣病患者の治療の補助
・地域リビングの補助
・SNS等による情報発信
・パソコン(ワード、エクセル)を用いた文書作成及びデータ整理
・その他職員の指示に基づく関連業務
|