国際水銀会議のご報告

  1. トップ
  2. > 国際水銀会議
  3. > 国際水銀会議2013
  4. > 毛髪水銀分析結果

毛髪水銀分析結果

 2013年7月28日から31日の4日間にわたりメイン会場内のNIMDブースにおいて希望者の毛髪を採取し,日本インスツルメント社MA-3000にて総水銀濃度を測定した。測定結果は,サンプリングの翌日以降に会場で手渡ししたほか,Open Day単日参加の一般来場者や,会期中に結果を取りに来なかったものには後日メールにて送付した。

 総参加者数は表1に示すように240名で,女114名,男126名であった。国別は43か国で,地域別ではヨーロッパ103名のほか,北アメリカ75名,アジア39名などであった。年齢階級別では30歳代がもっとも多く,年齢判別者の88.2%を20~59歳が占めた(表2)。

表1.毛髪水銀測定参加数
地域
ヨーロッパ 60 43 103
北アメリカ 34 41 75
南アメリカ 7 11 18
アフリカ 1 3 4
オセアニア 0 1 1
西アジア・南アジア 3 3 6
東・東南アジア
(日本)
9
(5)
24
(8)
33
(13)
合計 114 126 240
表2 年齢別参加者数
性別 年齢階級
0- 10- 20- 30- 40- 50- 60- 70- 不明
3 3 24 44 21 15 3 0 1 114
2 0 18 33 30 25 15 2 1 126
5 3 42 77 51 40 18 2 2 240

 測定の結果,表3に示すように,毛髪水銀濃度は0.01~12.74 ppmの範囲に分布し,平均濃度(幾何平均)は女 0.41 ppm,男 0.57 ppm,全体で 0.49 ppmであった。男女別の濃度分布を図1に示す。

表3.毛髪水銀濃度の範囲および平均(ppm)
性別 最小 最大 幾何平均
0.01 6.17 0.41
0.01 12.74 0.57
0.01 12.74 0.49
図1 毛髪総水銀濃度の分布

 地域別の毛髪総水銀濃度の平均(幾何平均)を図2示す。この結果,日本からの参加者の平均値がとくに高かったほか,(日本を除く)東アジア・東南アジアおよび,中央・南アメリカからの参加者などで比較的高くなる傾向が認められた。

 毛髪総水銀濃度は魚介類摂取頻度と顕著に相関し,魚を「まったく食べない」群に比べて「毎日食べる」群では平均濃度が20倍以上高くなった。魚介類摂頻度による毛髪水銀濃度の増加は図3に示すように男(26.9倍)の方が女(14.6倍)よりも大きかった。

図2 地域別毛髪総水銀濃度
図3 魚介類摂取頻度別毛髪総水銀濃度