トップ > NIMDフォーラム > NIMDフォーラム2016



 国立水俣病総合研究センター (NIMD) は、下記のプログラムでNIMD Forumを開催します。メチル水銀毒性の病態メカニズムは、まだ完全に解明されていません。私たちは、メチル水銀毒性の病態メカニズムについて様々なアプローチで検討することで、メチル水銀中毒の診断, 予防および治療に結びつく有益な情報を得ることを目指しています。多数の方々のご来場をお待ちしています。



日   時 平成28年12月6日 (火) 9:30 ~ 17:30
平成28年12月7日 (水) 9:30 ~ 12:30
場   所 水俣病情報センター講堂(熊本県水俣市明神町55-10)
テ ー マ Pathomechanism of methylmercury toxicity ~various approaches to the problems~
メチル水銀毒性の病態メカニズム ~問題への様々なアプローチ~
発表言語 英語(通訳なし, 解説テキスト有) 
参加費 無料 
レセプション 水俣市 福田農場 18時30時〜20時 (会費4000円程度) 

申し込み方法
①氏名、②所属機関、③レセプション参加の有無(会費4000円程度)を明記の上、Eメール、
またはFAXにて11月25日 (金)までにお申し込みください。

参加申込書 → NIMD Forum2016参加申込書


申し込み・お問い合わせ先
【NIMDフォーラム事務局】
  担当:秋月秋美
  E-Mail:kokusai@nimd.go.jp
  TEL:0966−63−3111 Fax:0966−61−1145




NIMD Forum 2016プログラム

12月6日 (火), 9:30 ~ 17:30
  1. Schuichi Koizumi (University of Yamanashi, Japan)
    Regulation by microglia of methylmercury-evoked neuronal degeneration
    (メチル水銀によって惹起される神経変性のミクログリアによる制御)
  2. Matthew D. Rand (University of Rochester School of Medicine and Dentistry, US)
    Myogenic targets in methylmercury neuromuscular toxicity
    (メチル水銀の神経筋毒性における筋原性標的)
  3. Yasukazu Takanezawa (Kitazato University, Japan)
    The role of autophagy against methylmercury toxicity
    (メチル水銀毒性におけるオートファジーの役割)
  4. Michael Aschner (Albert Einstein College of Medicine, US)
    The Role of skn-1 in methylmercury-induced latent dopaminergic neurodegeneration
    (メチル水銀によって誘導される潜在的ドーパミン神経変性におけるskn-1の役割)
  5. Fusako Usuki (NIMD, Japan)
    Mild endoplasmic reticulum stress preconditioning modifies intracellular mercury content through the upregulation of membrane transporters
    (軽度の小胞体ストレス前処置は膜輸送体の発現を増加させ細胞内水銀量を変動させる)
  6. Sebastien Cambier (Luxembourg Institute of Science and Technology, Luxembourg)
    Impact of in utero exposure to mercury given through diet
    (食物から供給される水銀の子宮内曝露の影響)
  7. Masaaki Nagano (NIMD, Japan)
    The effects of wheat bran, fructooligosaccharide and glucomannan on tissue mercury concentration after methylmercury exposure in mice
    (マウスにおけるメチル水銀曝露後の組織中水銀濃度への小麦ふすま, フラクトオリゴ糖およびグルコマンナンの影響)
  8. Masatake Fujimura (NIMD, Japan)
    Low in situ expression of antioxidative enzymes in brain regions susceptible to methylmercury in rodent models of Minamata disease
    (げっ歯類水俣病モデルにおける抗酸化酵素低発現のメチル水銀に対する部位特異的な感受性への関与)
  9. Jean-Paul Bourdineaud (Bordeaux University, France)
    LChemical forms of mercury in human hair reveal source of exposure
    (ヒト毛髪における水銀の化学形態は曝露源を示す)
  10. Tomoki Takeda (Kyushu University, Japan)
    Change in fetal hepatic metabolome by maternal exposure to methylmercury: a search for cellular components linking to toxicity
    (メチル水銀の妊娠期曝露による胎児肝メタボロームの変化: 毒性に結びつく細胞成分の検索)
レセプション (湯の児 福田農場) 18:30〜20:00


12月7日 (水), 9:30 ~ 12:30
  1. Yukun Yuan (Michigan State University, US)
    Is methylmercury exposure an environmental risk factor for epileptogenesis?
    (メチル水銀曝露は”てんかん”発作の環境危険因子に成りえるか?)
  2. Takashi Toyama (Tohoku University, Japan)
    Methylmercury enhances sensitivity for pressure-overload stress in cardiomyocytes via mitochondrial fission
    (メチル水銀はミトコンドリア分裂を介して心筋における圧負荷ストレス感受性を増強する)
  3. Sandra Ceccatelli (Karolinska Institutet, Sweden)
    Developmental exposure to methylmercury induces depression-like behavior and alters neurogenesis
    (メチル水銀の発達期曝露はうつ病様行動と神経形成変化を誘発する)
  4. Toshihiro Imada (Keio University, Japan)
    Toxicological effects of methylmercury exposure on ophthalmic tissue
    (メチル水銀曝露の眼科組織への毒性影響)

    ※講演時間、講演者については、一部変更になる場合があります。