トップ > 健康セミナー

健康セミナーとは

 水俣病被害地域においては、水俣病の後遺症に加え、高齢化に伴う一般的な病の合併による日常生活能力の低下が大きな不安となっています。
このため、当センターでは、2003年から、地元、水俣芦北医師会との共同開催で、さまざまな疾病に関する知識を提供するとともに、住民の交流を通じて、水俣を中心とする地域の「もやい直し」を支援することを目的に、健康セミナーを開催しています。 第1回健康セミナーは、平成15年10月18日「頭痛の話」をテーマにスタートし、その後、回数を重ね今までに28回開催しました。



第28回
健康食品・サプリメントの正しい利用法
(平成25年1月26日実施 於:水俣病情報センター)

講師:阿部 重一
(国立水俣病総合研究センター 所長)
(前国立健康・栄養研究所 主幹)




第27回
在宅医療の話
(平成24年10月20日実施 於:水俣病情報センター)

講師:森 健一郎 (竹本医院 医院長)



第26回
メタボとロコモを予防・改善する運動・身体活動
(平成24年7月7日実施 於:水俣病情報センター)

講師:宮地 元彦 (独立行政法人国立健康・栄養研究所健康増進研究部長)



第25回
「骨粗鬆症その予防と治療—寝たきりにならないために」
(平成24年1月21日実施 於:水俣病情報センター)

講師:水田 博志 (熊本大学大学院生命科学研究部運動骨格病態学分野教授)


第24回
「筋力−バランス維持と転倒予防」
(平成23年10月15日実施 於:水俣病情報センター)

講師:森 信孝 (介護老人保健施設やすらぎ苑 理学療法士)


第23回
『薬を正しく安全に』
(平成23年6月25日実施 於:水俣病情報センター)

講師:吉富 博樹 (水俣芦北薬剤師会会長)
    森 るり子 (国保水俣市立総合医療センター薬局長)



第22回
メンタルヘルスケア 〜心身ともに健康に老いるために〜
『ストレスを知って 生き方上手になろう!』

(平成23年3月26日実施 於:水俣病情報センター)

講師:島村 佳子(熊本産業保健推進センター相談員)

第21回
糖尿病
(平成22年11月27日実施 於:水俣病情報センター)

司会:緒方 圭治 (水俣市芦北郡医師会長)
アドバイザー:西田 健朗 (水俣市立総合医療センター)
講師:  百崎 末雄 (百崎内科医院)
     松本 芳彬 (松本内科クリニック)
     寺崎 博 (てらさきクリニック)
     緒方 正次 (緒方眼科医院)
     池田 晃章 (山田クリニック)
     大石 空 (大石皮ふ科クリニック)
     井上 真樹 (井上歯科医院)

第20回
やせるアイデア30
(平成22年8月8日実施 於:水俣病情報センター)

講師:堤 隆治(堤整形外科クリニック)
第19回
口の中の健康を守るために
(平成22年2月27日実施 於:水俣病情報センター)

講師:蓑田 亮先生(みのだ歯科医院、水俣市葦北郡歯科医師会常務理事)
    山田 郁子先生(深水歯科医院、水俣葦北衛生士会・はみがき隊)
第18回
緩和ケアについて考える 〜がんとうまくつきあうために〜
(平成21年12月5日実施 於:水俣病情報センター)

講師:田上 正先生(社団法人 熊本市医師会 熊本地域医療センター総合診療部長)
第17回
「おしっこの話」 〜おしっこはもれませんか?〜
(平成21年8月29日実施 於:水俣病情報センター)

講師:寺崎 博先生(てらさきクリニック院長)
第16回
「介護は予防できる!」
(平成21年3月28日実施 於:水俣病情報センター)

講師:江口 満先生(熊本県健康福祉部高齢者支援総室副総室長)

第15回
「ヒトは血管とともに老いる」 -脳卒中を中心に-
(平成20年8月9日実施 於:水俣病情報センター)

講師:山口 武典先生(国立循環器病センター名誉総長,社団法人日本脳卒中協会理事長)
座長:橋本洋一郎先生(熊本市立熊本市民病院副院長)
日本の脳卒中ないかの第一人者である国立循環器病センター名誉総長山口武典先生に、脳卒中を中心とした血管の老化に伴う症状について、わかりやすくお話ししていただきました。座長の橋本洋一郎先生からは、熊本県の脳卒中救急体制を中心に当地の脳卒中医療についてお話しいただきました。開催前、脳卒中に関する意識調査を実施し、セミナー後半で、結果について両先生に解説していただきました。
第14回
「メタボリックシンドローム」
(平成20年7月19日実施 於:水俣病情報センター)

西田 健朗先生(水俣市立水俣総合医療センター糖尿病・内分泌センター長)
新たに市立総合医療センターに糖尿病・内分泌センター長として着任された西田健郎先生に、メタボリックシンドロームをテーマにご講演いただきました。最近話題のテーマに、皆さん熱心に耳を傾けていました。
第13回
「息切れを起こす肺の生活習慣病」
(平成20年2月2日実施 於:水俣病情報センター 参加160名)

木田 厚瑞先生(日本医科大学教授)
日本医科大学教授で、診療と研究の傍ら、慢性的な呼吸器の病気(COPD)について著書を執筆され、NHKなどの番組で解説されるなどの活動をされている木田厚瑞先生を講師に、肺の生活習慣病といわれるCOPDについて、早期発見や、治療法などを話してもらいました。
第12回
5周年記念特別講演「最期まで自分らしく生きるために」
(平成19年9月9日実施 参加350名)

岡原 仁志先生(お元気クリニック 院長)
山口県周防大島で内科診療所「お元気クリニック」を開業し、患者さんと友達になり、ユーモアを添えた楽しい医療をモットーに末期がん患者さんの在宅診療などに取り組んでられる岡原仁志先生を講師に、患者さんに寄り添い、それぞれの患者さんらしい最期を迎えられるような終末医療について、豊富な経験談を織り交ぜながら話してもらいました。クリニックのHPはこちら

マウンテンマウス(周防大島出身のラッキー兄妹ユニット)
山口県周防大島出身の兄妹ユニットで、岡原先生とのジョイントも行っているマウンテンマウスにハグの歌や、お元気クリニックの歌など、参加者と一緒に歌ってもらいました。サラダたまねぎの歌もつくってもらいました。公式HPはこちら
第11回
「認知症の話〜グループホームでの取り組み〜」
(平成19年6月2日実施 参加180名)

池田 晃章先生(山田クリニック院長)
柏木 敦子先生(グループホームきとさん家施設長)
坂本 昭子先生(グループホームふれあいの家施設長)
第10回
「ストレスの話」
(平成19年1月13日実施 参加154名)

原井 宏明先生(国立病院機構 菊池病院 臨床研究部長)
佐藤 宏先生(佐藤クリニック)
第9回
「気をつけたい目の話〜中高年からの目の症状〜」
(平成18年11月11日実施 参加108名)

川路 隆博先生(熊本大学医学部眼科助手)
緒方 真治先生(緒方眼科医院院長)
第8回
「腰痛・膝痛の話」
(平成18年7月29日実施 参加69名)

東 利雄先生(熊本機能病院)
渕上 寛治先生(渕上クリニック)
第7回
「気をつけたい病気の話」
(平成18年2月11日実施 参加86名)

「〜花粉症について〜」
田中 文顕先生(たなか耳鼻科・眼科クリニック院長)

「〜新型インフルエンザの脅威〜」
岳中 耐夫先生(熊本市立熊本市民病院副院長)
第6回
「脳卒中の話」
(平成17年10月22日実施 参加82名)

橋本 洋一郎先生(熊本市民病院神経内科部長)
池田 晃章先生(山田クリニック院長)
第5回
「人間ドックの話」
(平成17年6月11日実施 参加60名)

小山 和作先生(日本赤十字社熊本健康管理センター名誉会長)
丸山 英樹先生(水俣市立総合医療センター健康管理センター所長)
第4回
「生活習慣病の話〜高血圧と糖尿病〜」
(平成17年2月5日実施 参加74名)

深水 良先生(深水医院院長)
松本 芳彬先生(松本内科クリニック院長)
岸川 秀樹先生(熊本大学保健センターセンター長・教授)
第3回
「老化と痴呆の話〜健やかな老後に向けて〜」
(平成16年6月5日実施 参加93名)

有馬 邦正先生(国立精神・神経センター武蔵病院臨床検査部長)
浮池 正春先生(水俣病院院長)
第2回
「肝炎の話」
(平成16年1月31日実施 参加57名)

藤山 重俊先生(熊本大学大学院医学薬学研究部助教授)
原田 孝弘先生(水俣市立総合医療センター消化器科部長)
第1回
「頭痛の話」
(平成15年10月18日実施 参加64名)

有村 公良先生(鹿児島大学医学部助教授)
高岡 滋先生(協立クリニック)